2009年1月12日月曜日

代々木公園の「中」と「外」

ジムに通う途中、久しぶりに代々木公園内の
ブルーテント村のそばを通ってみた。

このところ、撤去が進みかなり数が減っているのだが、
奥まった「一等地」にある数棟はまだ残っていた。

どのテントも相当凝っている。
単にブルーシートを掛けただけではなく
エントランスルームのようなスペースがあって、
靴箱などの収納や、自転車置き場などもある。

前庭もあって、テーブルと椅子、バーベキューコンロなども
あるではないか。

そこに、ミカンを5個ほどかかえた人が小走りにやってきて、
テーブルに置いた。なんだか楽しそうだ。

まだ若く、けっこう好青年。カジュアルな服装だが
こぎれいだ。このごろ、こういう若い住人が目立つ。

それから何が始まるのか、ものすごく気になったのだが
人の生活をのぞき見るようで失礼だからやめた。

個人の幸福度をきめる要素のうち、
「財産」「仕事」「夫婦」などの環境要素は50%にすぎず、
あとの50%は、先天的な要素や、本人の気の持ちようだそうだ。

この代々木公園ライフ、すぐ脇に広がる松濤の住宅地などと
スペックの比較をしたら惨めだけど、
ほんの100年前と比較したらそう悪くもない。

20代、30代はバブルを謳歌し、
今も1日10時間働いて、
さらに体力を保持するために
ジムに通って筋トレに精出す私。
道路一本隔てた、小さな仕事場に、
高い家賃を払い続ける私。


一生を通じて考えたとき、
どちらの幸福度が高いのか私にはよくわからない。










2009年1月8日木曜日


1月4日、念願の犬がやって来た。

黒のトイプードル。名前はノアちゃん。

無意識に自分のことを
「おかあさんですよ〜」と言ってしまっている私・・・・
あれあれ〜

おしっこ、ごはん、夜泣き。
息子を育てたときと、ほんとに同じ。
しばらくは育児に専念。お仕事はお休み、

な、わけはなく、

このコのためにがんばります。うーん




「ラグジュアリー」が終わった

昨日は、仕事の打ち合わせのために、
まだお正月気分の残る明治神宮の前を通り、目黒経由、白金まで出かけた。

毛皮を着た人がとても少ない!

さすがに明治神宮の前には、ウールコートの衿にファーをあしらった
女性を3人見かけたが、50代、60代、70代各1名。
あとは、圧倒的にダウンコートのフードのトリミングにあしらわれた
ラクーンファー(カタログでは中国狸)&フェイクファー。

昨年は世界中のラグジュアリーブランドが苦戦をし続けた。

私自身、この半年コピーの中で「ラグジュアリー」という言葉をあまり使わなくなっている。
代わりに使用頻度が上がっているのは「着回し」と「お得」。

エコロジーの波。
不況の波。
フェミニンからマニッシュへ、というファッション・トレンド変化の波。

この3つが絡み合いながら、
確実に街の風景を変えているように思う。





2009年1月2日金曜日

犬事情

犬を飼うことにした。

もともと熱狂的な犬好きだが、犬飼いのブランク20年以上。
都心での「犬常識」が激変していることに驚いている。

1 「うちのコ」「男のコ」「女のコ」と呼ぶのが普通になった。
2 したがって、飼い主は「ママ」または「おかあさん」である。
3 「おしっこ」は家の中で、ペットシーツの上にするものであり、路上でやらかすのは行儀の悪いことだ。

犬がやってきたら、私も犬と共に公園デビューするわけだが、
すると、私は再び
「○○ちゃんのママ」と呼ばれちゃうわけか? 

うーーん
もう一度育児をやり直すような気分になってきた。
あ、うれしいかも・・・・